2016年10月5日 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパークレポート!
今日はUSJのレポートの続きになります!3本立てのうちの2つめになるので、まだ1つめをご覧になっていない方はこちらからどうぞ!
前回は《ザ・フライング・ダイナソー》に乗ったところまででしたね。
かなり楽しかったアトラクションですが、エクスプレス・パスを使ってそのままお隣の《ジュラシック・パーク・ザ・ライド》へ。

濡れる濡れると聞いていましたが、昨年の5月に乗ったときは全く濡れなかったので、今回も大丈夫だろ!と乗ってたところ…
最前列で滝のように水を浴びました←
いや、ほんとびっくりしました(゜_゜)《スプラッシュ・マウンテン》のずぶ濡れがかわいく思えるくらい、水が滴るほど濡れました。。。
去年全く濡れなかったのはなんだったんだろう?というくらい濡れたので、今度からこれ乗るときは絶対にレインコート着るようにします(笑)
幸いこの日は気温は割と高かったので良かったんですが、あまりにずぶ濡れになってしまったので、服を乾かしに《バックドラフト》へ←
これは昨年、ハリポタで酔ってダウンした結果乗れなかったアトラクションなので、今回行きたいと思っていたやつです!

ユニバーサルの映画作品あんまり見たことなくて、昨年初めてUSJに来たときは原作知らないままアトラクションに乗ったんですが(見てたのはハリポタとターミネーターくらい?)、そのあと一通り原作を見ました。
その中で一番面白かったのがこの『バックドラフト』ですね!あれってサスペンスだったんですね。名作と言われる面白さでした。
アトラクションはすごい迫力でしたね~!いいかんじに服も乾きました(笑)

《バックドラフト》から出てきたら、ミニオンがグリーティングしていたので、一緒に写真を撮って、そのあとこちらに。

チョコバナナ・チュリトスを食べてきました!これ美味しんですが、バナナが乗ってるのが上半分だけなので、残りが単なるチョコチュロスだったのが残念←
続いて、一番大阪っぽさを感じる《ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー》へ。相変わらずすごいアドリブと客イジり(笑)

昨年のUSJレポで、コテコテの関西弁なのは映画『ビートルジュース』の吹替えがそうだからっていうのをコメントで教えて頂いたんですが、その後見てみたら、凄まじい吹替えでした(゜_゜)
誰がやってるのか見てみたら、西川のりおが吹替えやってるんですね!!
もう口の動きに合わせる気なんて微塵も感じない怒涛の関西弁が面白すぎて、内容が入ってきませんでした(笑)
続いて、《ディスカバリー・レストラン》でお昼ごはん。

はい……これはちょっと不味いと言わざるを得ないですね←
というか、USJのレストランは本当にどこも不味いですね(-_-;)
1か月前くらいからレストランいろいろリサーチしていたんですが、これ食べたいな~!っていうメニューがほとんど無いんですよね←
当日の気分で決めようってことにしたんですが、その当日になってもどれも微妙……ってなって、もうこうなったら《ディスカバリー・レストラン》でいいや!って、半ばヤケクソ気味に入ったのでした。
昨年の5月に来たときはそこそこ美味しくて、ハリポタで酔ってダウンした私を癒してくれたんですが、《ザ・フライング・ダイナソー》のオープンで新メニューに変わった結果、これが高い上に美味しくない!
USJの年パス持っている人が食事はね……ってかんじになる理由がわかりました←
以前のディズニーランドもレストランはどこも不味かったのが、最近はちゃんと食べられるレベルになったので、USJも今後に期待ですね。
そんなかんじでレストランはどこも美味しくなさそうだったので、とりあえずチュロスとかの食べ歩きで凌いで、夕飯は閉園後に外でたこ焼き巡りをすることにしました←
続いて、15周年の《ユニバーサル・RE-BOOOOOOOORN・パレード》待ちへ!
30分前でもガラッガラなのが、TDRとは違うところですよね(笑)
パレード待ち中は、これだけは食べたいと思っていたチャッキー・チュリトス!

これはチャッキー好きにはたまらないですね!味もなかなか美味しかったです!相変わらず下半分はただのチョコチュロスですが←

こうして、あっという間に《ユニバーサル・RE-BOOOOOOOORN・パレード》がスタート!
台風の雨が心配でしたが、このときちょうど谷間で雨が止んでいた時間だったので、本当に見れて良かったです!


クルーの方にちょっと話を聞いてテキトーな場所で見ていたんですが、目の前に来てくれたのはクッキーモンスターでした♪

パレードが停止すると、ゲストもパレードルートへ!そして、ダンサーさんから紙吹雪のやつをもらって、合図と同時に空へ!

このパレードは楽しかったです!すごく盛り上がるパレードですね!よくわからないけど、騒ぐかんじで(笑)
“やり過ぎ”っていうテーマとか、周年感をすごく感じる楽しいパレードでした。この日は1回だけの公演でしたが、2回あったら両方見てたと思います!
昔はディズニーランドのパレードでもパレードルートに出て参加っていうのがありましたけど(懐かしい)、今は絶対こんなのできないですもんね。
人気が出て混雑することで、どうしても制約が出来てしまうジレンマを、このパレード見て感じました(笑)

パレードは数か所で停止するんですが、他のフロートだとどんな雰囲気なのか、ちょっと見てみたかったですね~。
隣のエルモたちのフロートは泡が噴射されてました。シャボン玉とかじゃなくて、なんか洗剤みたな泡です(笑)あれはヤバそう←
エルモのフロートの後ろに乗ってるピンク色のモッピーってUSJ限定のキャラなんですね!
この後グリーティングで会えたんですが、ものすっごく小さくてびっくりしました!!


パレードの後はハロウィンメニューのビーカードリンクというやつを飲んでみました。
メロンソーダベースで下にマンゴーゼリーが入っています。

上にはカエルのグミと、卵のようなツブツブが!
味はなかなか美味しかったんですが、やっぱり高いですね←

このあとエルモやスヌーピーとグリーティングをして、《チャッキーのホラー・ファクトリー3》に行きましたが、その感想は次のホラー・ナイトのレポートでまとめて書きます!
続いて、いろんな“やり過ぎ”ハロウィンメニューのワゴンがあるハロウィーン・RE-BOOOOOOOORN・マーケットへ。

15周年のやり過ぎチュリトス!を食べてきました。ポップコーンの塩気が美味しいチュロスでしたね!相変わらず下半分は普通のチョコチュロスですが←

このくらいの時間から、雨が降ったり止んだりが多くなってましたが、雨が降っていないうちにと恐竜が登場する《ダイナソー・パニック!》を見に行ってきました!けっこうリアル!

恐竜がのし歩くだけじゃなくて、侵入してきたスピノサウルスを撃退したりするんですね。なかなか面白かったです!

ということで、今回はここまでです!15周年パレードは雨で見れないかもと思っていたので、祈る気持ちでしたが、無事に見れて良かったです!
次回はいよいよメインイベントのホラー・ナイト!
当サイト運営者
クロロ執筆・監修
TDRガイド本 発売中!

- ファンタジースプリングス徹底攻略!
- 空いてる日はいつ?2024-25年混雑予想カレンダー
- 全アトラクションの待ち時間を完全予測!
- 公式サイトは教えてくれない今のパーク攻略法
実際に体験し、パークを楽しんでいるからこそわかるパークの攻略法を、図解・イラストを用いてわかりやすく解説しています。
REBORNパレード、楽しそうです楽しそうです🎉私はスヌーピーノジマ所をちょこっとしか見られなかったので、全部見たかったです。
チュリトス、あれは美味しいですよね。
なかなかのボリュームですが、クロロさんは3本食べられたのですね。さすがです!😆
昼は私はバーガー食べたのですが、まあまあでした。
でも、3人で4,700円位したのは驚愕でした😵
USJは、とにかく食べ物高いですよね(^_^;)
味も…。
それに外には出られないのでどうしようもないですし。
ダイナソー・パニック楽しそうです!知りませんでした(๏o๏;)
知っていたら是非見たかったです。
次回はいよいよチャッキーですね。
楽しみです、チャッキー怖いです〜💦
パレードすごく面白かったですよ~!
ディズニーのパレードに慣れていると、驚くというか、なかなか新鮮です(笑)
言葉で表すのが難しいんですが、すげぇ!楽しい!!ってなるパレードですね(;・∀・)
いや、私ひとりで全部食べたわけではないです!
食べようと思えば全然余裕で食べられはしますが←
そうなんですよね~。値段なりの物が出てくればまだいんですが、とにかく不味い…(-_-;)
ディズニー価格に慣れてる私でも、高い!って思いますからね(笑)
食べ物に関してはかなり不満があるので、改善していってほしいですよね。
ダイナソー・パニックは前にテレビでちらっとだけ見たことあったので、行ってみました。
恐竜が歩くだけかと思っていたんですが、ミニショーみたいなかんじのものもあって面白かったですよ!
チャッキーも怖いかもしれませんが、ホラー・ナイト自体がかなり怖さなので、写真を出すのも少し心配です(笑)